運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1993-11-05 第128回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

このうち、河川はんらん区域図につきましては、全国百九水系大臣管理区間すべてについて作成を終わっております。そういう意味では、御指摘の鹿児島県関連河川につきましても一級水系については終わっておるところでございます。このような資料につきましては、関係の約一千の市町村、四十六の都道府県関係住民の方々に配付をさせていただいておるところでございます。  

尾田栄章

1992-02-26 第123回国会 衆議院 建設委員会 第1号

ちなみに、大臣管理区間一級河川におきましては、河川水辺の国勢調査ということで定期的な河川内の各生態系調査を実施し、そのデータの蓄積を図るとともに、計画策定段階において、地域の自然環境土地利用の現状や将来の動向、社会的、経済的、地形、地質的条件についての調査を行いまして、それらの諸条件を総合的に判断して、洪水処理計画を最適な計画とするべく、その決定に当たって努力してきたところでございます。  

近藤徹

1991-12-17 第122回国会 参議院 建設委員会 第2号

流木が橋げたに当たって、そのためにせき上げて堤防を破堤させて、結果、それだけの大きな人身災害が起こったわけでございますが、それを契機にいたしまして、私どもの所管しております河川管理施設等構造令を定めました際に、できるだけ橋脚の間隔、我々の方の専門用語で支間、スパンと言っておりますが、その間隔をあけることによって流木災害を防ぐようにしておりますので、一級河川大臣管理区間程度に大きくなれば少なくとも流木

近藤徹

1985-04-23 第102回国会 衆議院 決算委員会 第5号

ただ、占用されていない高水敷が冠水した場合におきましては、これは河川管理上支障がある場合は河川管理者がみずから対応しておるわけでございますので、その金はどうかということになりますと、これも洪水の大小、河川状況によって大変異なるわけでございますが、例えば昭和五十七年八月に出水がございましたこのときの多摩川におきます大臣管理区間におきまして、河川管理者がこういったために支出した費用はおよそ三百万円でございました

井上章平

1978-08-31 第84回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

和泉照雄君 また検査報告によりますと、建設省では、これらの未処理になっている大臣管理区間にある廃川敷地のうち、約百五十八万平方メートルのものについては、従来行政財産として占用料等徴収していたのに、廃川敷地となって、その法定管理期間の十カ月が経過した後は、同省にはこれらの普通財産となった敷地についての管理権限はないという立場から、自後使用対価徴収を行っていないと指摘をされていますが、これによる未徴収額

和泉照雄

1978-08-31 第84回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

和泉照雄君 いずれにしても、最終期限を一年も経た昭和五十二年三月末でも、なおこのように大臣管理区間内にある廃川敷地でさえ大量に未処理となっている原因は、いまおっしゃったとおりいろいろあろうかと思いますけれども、しかし私はその反面では、これらの普通財産となった廃川敷地について、その引き継ぎ処理を求める建設省とこれが引き継ぎを受ける大蔵当局あるいは財務局等との間で、この種財産管理権限あり方等についてかねてから

和泉照雄

1978-08-31 第84回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

和泉照雄君 また、大臣管理区間にある四百五十万平方メートルの未処理分について、地域的に見てみますと、関東地方建設局内での未処理面積割合は、たった八%ぐらいしか処理されないで、九二%も未処理で残っておるようであります。これに対して、廃川公示面積がほぼこれと同じような北陸地方建設局内での未処理面積は五十五万平方メートルで、その処理比率というものは七六%処理ができて、二四%残っておるにすぎない。

和泉照雄

1976-05-19 第77回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

都道府県土地占用料を取る場合も条例で決まっておるようですから、したがって、認可をするにしても、一級河川のうちで大臣管理区間建設大臣に提出をするとか、あるいはまた同じ一級河川でも指定区間県知事申請をするとか、二級河川県知事申請をするとか、いろいろと申請をする方法も内容も一応調べてみたわけです。

小濱新次

1973-07-17 第71回国会 参議院 地方行政委員会 第17号

それで、大臣管理区間につきましては国が測量を実測しておりまして、二級河川などにつきましては府県知事が実測するというたてまえになっております。それで、現行制度におきましては、そういう府県が要する費用につきましては、これを補助することができません。しかしながら、河川から生じます水利使用料あるいは占用料あるいは砂利採取使用料といいますか、砂利採取料でございます。

栂野康行

1972-04-13 第68回国会 参議院 建設委員会 第7号

どもも非常にそういった点で慣行水利権の全貌を早く把握したいということで、実は昭和四十二年から四十三年にまたがりまして、これはとりあえずの基礎的な調査というようなことで一級河川指定区間外、いわゆる大臣管理区間でございます。それをまず取り上げようじゃないかということで、その区間取水量なり受益面積、そういった基礎的な実態調査を行ないました。

川崎精一

1966-02-24 第51回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

ただいま一級河川の政令の指定のことについて、あるいはその区間の問題、大臣管理区間知事委任区間につきまして、その区間を定めて知事意見を聞いております。それから、河川審議会に諮問をいたしております。そういう状況でございまして、まだ知事からの意見はまいっておりません。阿賀野川の一級水系指定の問題でありますが、知事意見が反対であれば指定を変更することがあるかという御質問と存じます。

古賀雷四郎

1965-09-01 第49回国会 参議院 決算委員会国有財産に関する小委員会 閉会後第4号

その調べの内容は、占用につきましては、占用目的占用の主体、それから許可占用、その件数並びに面積、その占用の内訳としまして、大臣管理している区間であれば、大臣管理区間占用幾らあって、それから知事管理している区間につきましては、件数幾らであり、面積幾らというぐあいに、各水系別に調べてあります。

古賀雷四郎

  • 1
  • 2